2009年3月31日火曜日

マザーコンピューター

タイトルは関係ありません…


昨日はありがとう
新マフラーも凄い似合ってたよってか超可愛い

あっこの現場??はめちゃヒヤヒヤだっねあれは絶対出待ちだったよね?!
次回は変装して見張りに行かねば(笑)

変わり種ピザも美味しかったし、またたこ焼きも行こうね
お肉は…(笑)??

肉占いなるものがあるようです。

2009年3月30日月曜日

大阪お肉事情

本日も沢山の愛をありがとう�
今日は二人とも月曜日だったけど早めに仕事を切り上げ、ショッピング�
カチューシャ、イヤリング実に似合っていたよ(^-^)/

�もリーズナブルで美味しかったね。

その後は本当に送り届けるつもりやったけどkissしたらスイッチ入ってしまうよね�

最近はまっているどこかの○○○でお肉の関係。
さてここはどこでしょうか?

外野の声に緊張しつつ…。出待ちしてた人は何だったろうか?�

その後はカイザーソゼ作戦でクリアできたね(^O^)/

今日もほんとにありがとう!毎日充実してるよ�
お肉の親友へ�

2009年3月29日日曜日

お試し


お初。これで良いのかな~?
今回のネイルは超シンプルです☆
ってか分かんなくない(笑)??

本日は大分眠々なのでおやすみしますzzz...

また明日♪

2009年3月27日金曜日

エントロピー

エントロピーとは…?
原子のふるまいが時間の矢を生み出すと考えた19世紀の物理学者ルードヴィッヒ・ボルツマン。

時間とともに乱雑さはふえていく(エントロピー増大の法則)

例1)室温に置いたグラスの氷が溶ける

コップの水に氷が入っている状態…エントロピーが「低い」

コップの水に氷が溶けてしまう状態…エントロピーが「高い」

例2)きれいに整頓されている部屋が散らかる

日曜日に掃除をしてきれいな部屋の状態…エントロピーが「低い」

週末には散らかっている部屋の状態…エントロピーが「高い」

例3)フラワーアレンジメントが枯れていく

フラワーアレンジメントを作って間もない状態…エントロピーが「低い」

1週間が経過して花が枯れている状態…エントロピーが「高い」

※プリザーブドフラワーはほぼ時間の矢に支配されないのでエントロピーの法則に影響を受けないで済む。
※但し、プリザーブドフラワーを劣悪な環境に放置した時は除く。